曇り空と光と安堵

主にゲーム中心の雑記&日常 (ものによっては攻略も)

石川県金沢へ&半日以上の車移動

最近になって「キャディラックス」というACベルトアクションゲーがプレイ出来る場所を探していた。以前は関東地方の某所で稼働していたのだが、1年以上前に撤去されてしまったことで関東地方で遊べる店がほぼ無くなってしまっていた。

 

他に置いてる店はないか探し続けていたところ一つの店を発見した。それが石川県の金沢近辺にある「藤江バイパスレジャーランド」というゲームセンターであった。

しかし自分のところから石川県は結構な距離がある。車で行った場合最短・最適ルートを通ったとしても最低でも6時間半、休憩や途中給油等を含めたら7~8時間はかかってしまう。

電車ならいくらか早く着く場所ではあったものの、その分運賃はかなりかかってしまうし、それにこの時期だと混雑している可能性大&時刻が限られている点で時間に追われやすいという点でもし行くのであれば車で行くことにしていた。

 

正直行くかどうかは悩んだし、一度は「キャディラックスをプレイするためだけにそこまで行くのはさすがにどうなのか」と思って諦めたりもした。

でもキャディラックスをプレイしたいという思いが強くてその衝動に駆られたのか、遠いよ~と心では言い聞かせつつも身体が勝手にハンドルを石川県へ向けて進めてしまっていた。

モノは試しということもあり、今回は金沢近辺がどんな所か下見兼ねの意味合いで行くことを決めた。目的はあくまでもキャディラックスであり、観光等は余裕があれば程度の感覚だった。

 

4月28日の仕事終わりの夜に夕飯を軽く済ませた後高速へと移動。石川県の金沢へと車を走らせていた。旅行に行くと思しき家族連れや複数のグループが高速入り口前のコンビニやラーメン店等に集まっていた。

 

最適ルートで行く場合の距離は約480km。途中で給油が必要&長丁場になるので飲料や軽食も用意して進んでいく。

画像途中のSAで給油。売店などがほぼないor既に閉まっているところばかり。眠気が来ないうちに先へと進んでいく。

まだ200kmほどしか進んでいなかったので半分も行ってない。目的地までの距離はまだまだ先。

 

上越から北陸自動車道へと入り、さらに200Km以上の長い道をひたすら進んでいく。途中海岸沿いを通ったものの、真夜中では真っ暗で全く何も見えない。正直気味が悪いのでさっさと通り抜けたい気分だった。

 

それ以降は途中休憩や仮眠もなく、夜が明けた頃にようやく目的地へ到着。22時半頃に高速乗ってから着いたのが4時半頃だった。大体6時間ほど。交通量は深夜にしてはそこそこあったものの(PAやSAは仮眠・休憩の車や家族連れで埋め尽くされているところばかり)渋滞や混雑はほぼ皆無だったので順調に来ることが出来たと思う。

画像

画像

ようやくたどり着いた石川県にある大型遊戯施設「藤江バイパスレジャーランド」本館と新館(写真のが新館) その隣に(2枚目の画像正面)ホテル&温泉施設が付いてという遠方から来る人達にも配慮している所がとても良い。

 

新館は24時間営業だったが、一部のみで目的のキャディラックスがある本館(2階建て)は営業が7時&8時半からなので、仮眠も兼ねて隣の健康ランド(温泉施設)で休憩していくことに。

画像

温泉と仮眠で一休みしたら、今回の遠征の目的であるキャディラックスの置いてある本館へと向かった。

1階はUFOキャッチャーやスロット・メダルゲーム中心と最近のゲームセンターとほぼ変わらないラインナップだが、2階は多数のオンゲーやビデオゲームが所狭しと並べられており、特に置かれているビデオゲームはどれも大変貴重なレトロゲームばかりで、絶滅危惧種並みに遊べる店がないような希少価値の高いゲームも多数揃えられていた。そして私の目的であるキャディラックスは置いてあったのかというと・・・

 

画像

あったー!また逢えてうれしい!!

ちゃんとありました。公式ツイッターで稼働中のゲームリストに載っていた通り今も置いてありました。

本当に感激だった。関東地方ではもう絶滅したんじゃないかと思うくらい置いてある店がなかったからもう遊べる機会はないのではないかと諦めそうになっていたので、また遊ぶことが出来て本当に嬉しかった。

勿論早速プレイ。1コインで2クレジット=実質50円でプレイ出来るという超良心的料金設定(まぁ後ろで待っている人がいる場合はちょっと気まずいかもですが)ここで400円分=8回くらいプレイすることが出来て、残機設定1+2エクステンドでうち6回がクリア・2回が7面のスライ恐竜2匹でゲームオーバーだった。ひとまず腕は衰えてないようでその点でも一安心。私にとってこのゲームは大変思い入れがあったACゲームの中では数少ないまともにプレイ出来るゲーム。

 

このままここでずっと遊んでても良かったのだけれど、せっかく6,7時間以上かけて金沢まで来たのだから少し近辺を観光してみようと金沢市街方面へと向かった。

この日は午前中から強い雨が降り続くあいにくの天気故に神社や城跡地等の屋外観光は出来そうになかったので(それに連休期間初日だったからどこも混んでるだろうし)その辺の観光は今回見送ることにした。

 

画像どこへ行こうか等は決まっていなかったので、とりあえず途中で見かけた市場に行ってみることに。

画像中はこんな感じ。雨の中結構人が集まっていた。むしろ雨だったからこの時期にしては空いてる方だったのかもしれない。もし晴れの日とかだったらこんなものじゃ済まなかったかもしれない。

 

美味しそうな魚介類や果実類が売られていたが、今回は辺りを見て回るだけにした。

のどくろを始めとした海鮮類や海鮮丼が有名のようだが、どこも混雑していた上に早いうちに店じまいor準備中となってしまっていたので今回はそれらを食べることなく終わってしまった。

結局この市場で買ったのはコロッケだけ&お昼もコロッケだけで終わってしまった。並んでもいいから適当な店に入った方が良かっただろうか?

駅ビルらしき場所の地下にも飲食店はあったものの、目ぼしい場所はどこも準備中で17時から営業になっていたので、今回はこちらでの飲食は諦めることにした。

画像画像お昼どこで食べるか決められないまま結局これがお昼になってしまった。そこそこ美味しかったものの、やっぱり勿体ない感は否めない。始めてくる場所だと食事をどこでするかなかなか決めることが出来ないのは私の悪いクセ。これでいつも損していることを痛感。

画像画像ではわかりにくが、ハート型のコロッケも売っていたので買った。一つを旅のお供として連れて来たドラちゃんのぬいぐるみにもあげた(笑)

画像お昼がコロッケだけだったので、ちょっと贅沢に金箔付きのソフトクリームを珈琲と共に頂いてきた。その値段なんと990円。正直今回はこれが一番金沢らしい食事になったかもしれない。

 

その後は近くのミスドで帰りの休憩時のおやつを購入して金沢市街を後にした。まだ少し時間があったので、残った時間で再びレジャーランドへ行き、キャディラックスを200円分プレイ。最後に夕食だけ食べれればと思い店を探しつつガソリンスタンドで給油。適当な場所で食事して帰ろうとしたのだが、ナビに自宅までのルートを入れたまま進んでいた結果、誤って夕食食べる前に高速に乗ってしまうことになってしまった・・結局金沢で食事らしい食事をしたのはコロッケと金箔ソフトだけという何とも勿体ない状態で金沢を後にすることになってしまった。

 

画像結局途中のPAで適当な食事を食べることに。カツカレー。カレー自体はホテルオオクラ監修のものらしくそこそこ美味しかったもののカツがパサパサで薄っぺらだったのが残念。

 

健康ランドで数時間の仮眠しかしていなかったので、北陸自動車道を抜けた辺りから眠気に襲われてしまい、やむなく途中のSAで仮眠を取りつつ朝の7時10分前頃に自宅に到着。さすがに往復で半日以上が車移動だった上に今回は宿泊無しの日帰りだったので、自宅に到着してからはすぐに爆睡。疲労感は3日以上取れなかった。さすがにこの距離を日帰りで行くのは無謀だったか・・・

 

とまぁキャディラックスをプレイするためだけにわざわざ往復半日かけて金沢まで行ってしまったのだが、観光などは最初予定していなかったのと終始大雨だったのもあり、ゲーセン以外はグダグダな遠征となってしまった。お昼と夕食もロクに食べることが出来なかったのも大変勿体なかったと思う。

 

でも金沢まで来たこと自体は後悔していない。ここまで時間のかかる距離にあることをわかっていながらも来てしまったのはやはりキャディラックスをプレイしたいという思いが非常に強かったから。

キャディラックスがどんなゲームかはここでは割愛するが、私にとってこのキャディラックスというゲームは幼い頃にプレイして以来大変思い出深い作品で今後もプレイ出来る機会があればプレイし続けたい気持ちが強い。

しかしこのゲームは版権問題が極めて複雑かつ知名度も低い作品故に家庭用ゲームの移植が絶望的で、基盤を置いているゲーセンも殆どないため、最終的には絶滅してしまうように遊べる所がなくなってしまうのではないかという不安もある作品。遊べる場所があるうちに遊びたい気持ちにかられて来てしまった。

それを存分にプレイすることが出来たし、まだ置いてある店があるということを知ることが出来たのだから今回はそれだけで十分価値があった。

でも車移動だと半日以上かかってしまう場所だから日帰りで軽く行くには向かない(当たり前か)それに金沢近辺もまだ見て回りたい所が色々あったし、のどくろや金沢のご当地カレー等食べ損ねたものもあるからまた隙を見て来ようと思ってる。次はどこかで宿とって一泊二日で行けるのが望ましいかもしれない。

 

次来るときは休暇込みで休みが取れそうな時かつ混雑しやすい時期を避けて行きたい。間違ってもGWやお盆に来てはいけない(笑

白夏侯淵ガチャ

時空戦お疲れ様でした。残念ながら今回は負けてしまった。2回目で動ける人が少なかったので連合攻めなどが殆ど出来なかったのと、好戦的な黒と紫のランカー達に要塞や本営を攻撃されて動きづらかったのもあったと思う。各言う自分も今回はあまり動ける時間がなかったし。

それにしても紫はやっぱり圧倒的。噂ではメインの軍には天空の代わりに光の伝説と精鋭をほぼ全員に付けているらしい。素材さえ入手するのは容易じゃないのにやっぱり上の強さは別次元と言わざるを得ない。

 

https://www.haoden.jp/20220422_card4.html

結構前からヘルプで出ていた白夏侯淵(正直トリスタンより先に出ると思ってた)実装ガチャ。何だか三国志系の白化がやけに進んでる気がする・・趙雲とか王忠などは十中八九ホワイト化するのではと予想してる。

 

 

その白夏侯淵のユニークスキル「神速の名将」の効果は、

「発動に関係なく、山川を越えて移動速度最大45%上昇で進軍する。
発動すると、敵の背後から奇襲攻撃することにより、相手の前衛と後衛が逆になった状態で戦闘を行う。また、その攻撃の際、夏侯淵側の前衛は通常戦闘で兵損失が出ない。
前衛が中衛に回って戦う場合には、損失が出る。さらに、攻撃力、防御力が最大150%アップする。
このスキルは、敵の無効化スキルを回避できる。
このスキルは、全軍で1つのみ発動する。」

というもの。

攻防上昇効果が付いたS12義経と言った感じの性能。攻守の上昇倍率は高めだが、この効果の対象が一軍なのか個人なのかはたまた前衛のみなのか、この辺は気になるようなら運営に直接聞くしかなさそう。

現状では割と標準的な白英雄と言った感じ。前衛での損失が出ないと聞くと一見兵の損失を抑えられそうな印象があるが、相手の戦力が上だと中衛に回って戦う際の損失も馬鹿にならないことが多いので、思ったような効果は出ないかもしれない。

 

他のピックアップは以下の通り。

 

楊貴妃S12:B

スキル発動を1つのみにしつつ戦前損失と相手のスキル発動を抑えられるのは良いが、無効化回避が付いてないのと効果があるのが1~3名と不安定な点に不安が残る。

塚原卜伝:A

個人の戦力を上げつつ先制攻撃と戦前損失に近い効果。出自が剣豪なので、袈裟斬りを付けてさらに攻撃力UPを図れる攻撃向け英雄。コスト7かつ陣形スキルがないので、5つスキルを付けられる柔軟性も良。

曹操S15:S

一軍の陣形力上昇&相手の陣形力強化スキルを4~6つ無効化と攻守どちらで運用しても活躍出来る。当然出自は三国志なので連動効果があるユニーク(関銀屏許チョ等)を持つ英雄と組めばさらに強力。

永楽帝:B

戦闘で負けそうな時に敵戦力を0に出来るため、こちらが弱い時や各上の相手と対峙する際に運用したい英雄。相手が連合での複数軍だった場合は効果がいずれかの軍1軍になるため大本営戦での運用が望ましい(本営を紫禁城にすれば効果が2倍になる点も見逃せない)

ミネルヴァ:C

1軍天空&怪我回避&戦前スキル2つ無効化と近年にしては少々物足りない感は否めない。戦前スキルを多用する相手と対峙する際に起用出来れば心強い。

アル・カポネ:A

敵一軍の攻撃力を陣形力含めて最大60%減らすことが出来るほぼ防衛用の英雄。1軍一つの制限がない上に無効化も回避・アルカポネ本人の能力値も高いので防衛には是非とも欲しい英雄。

張遼:S

敵一軍の防御力を陣形力込みで最大60%減少と上記のアルカポネの攻撃版。攻撃は防御よりも利用する機会が多いため時空戦での本営攻めには大きな活躍が期待出来る。もちろん三国志連動のユニークスキル持ちと組めばさらに強力。

 

今回は全体的に良い方。特にアル・カポネ張遼は多少無理してでも狙う価値がある強さ。

永楽帝張遼は欲しかったが、下手に引いてDCだけ失うのも当然嫌だったし、夏侯淵はあまり欲しい英雄でもなかったのでここは1回だけ引いて終わりにすることに。

ここで当たり引いてしまって運気使い果たしてしまいたくないものね。

ゆっくり確実にスキル上げ

3共闘時空戦1日目。紫と黒はやはり物凄く強い。そして前回触れなかった黄と赤にもベテラン・強豪クラスの上位ランカー達が結構いる。どこも動かれると脅威。本当にこれまで以上に動く人が増えてくれば激しい戦いが続きそうな予感。

 

今後の時空戦向けに例の3名のスキル上げを少しずつ進めていく。相変わらず11以降は苦行。17%を35連続失敗はウンザリする・・・

 

強攻クッションに妖術や天空が付かなかった時には惜しみなく陣形の助持ち(堅でもOK)の英雄に移植。低確率で苛烈が付くので付けばしめたもの。Nカードでも付いてくれるのは地味にありがたい。

 

カリギュラは何とかスキルレベルALL10まで終わらせた。バリバリ総大将軍起用の攻撃型。黒スキルは素材ない&失敗ばかりで折れそう。

主要で使いたいのでウロボロス&ガーナ城を使って苛烈移植&韋駄天で速度補強。エース候補はもうこの2つは手放せない。

白スキル合成は全て失敗(残っていた卑弥呼・布袋の犠牲が無駄になった・・)黒合成ではハズレの守聖が付いてしまった。まぁ防衛でも使うかもしれないのでそのままレベル上げ。

 

何とか春日局はスキル上げ完了。黒か白を将来的に入れたいのであえて枠は一つ残してある。さあ次はカリギュラだ。6つもあるからしんどい・・

 

私の所の大本営紙一重で耐えることが出来た。でもまさかあの藍が落とされてしまうとは・・他時空連合機能による連合攻めは想像以上に脅威だった。1発動スキルが被らないようにするためにも送る援軍のデッキは考えて送った方が良さそう。

リオネスの王子(竜の討伐)

特別探索で韋駄天が1枚しか出なかったショックが少なくとも今日いっぱいは抜けそうにない。トリスタンで運を吸われてしまったんだろうか・・

 

そんなリオネスの王子ことトリスタンだが、周囲の評価は思いの外好評な模様。兵が最大52.5%戦闘に参加出来なくなるという効果は一見するとアラミスや山県昌景と同じような効果で近況では物足りない印象を受ける効果だが、注目すべきは敵が竜騎兵だった場合は竜騎兵が戦えなくなるという点。

 

この効果範囲は一軍で(連合メンバーの方が運営に問い合わせて下さいました)恐らく竜騎兵率いている場合全ての竜騎兵が戦闘不参加になるものと見てよさそう。

竜騎兵は攻撃の要として大変重宝される兵種で、兵研究が整ってくると攻撃時は竜騎兵を率いていることが殆どだと思うので、それらの兵を無力化出来るのは非常に大きい。不参加型なので、相手の兵数自体を減らすことは出来ないものの、そのおかげで通常の兵損失より使われることに反感を買われることも起きにくいかもしれないので、気兼ねなく起用出来る点が私的に光る点。

さらに相手の戦闘前損失を60%反射させる効果まで付いているため、強力な戦前損失を多数揃えた相手にとっては脅威。

 

上記のように強いと評されている点もあるにはある英雄なのだが、私的な評価は少々微妙な印象を持っている。

 

まず、兵損失ではなくあくまでも兵が参加しなくなるタイプなので、敵の兵力自体を減らすことは出来ない=暗黒本営や幻影ではこれがかえって攻撃ポイントの減少に繋がってしまうせいで暗黒消化や幻影消化には使いづらい。

竜騎兵を無力化出来る効果は確かに強力。でも相手が竜騎兵を率いていなければさほど強力な効果は見込めない(効果が一軍なのも現状ではやや痛い点)

さらにその性質上大本営攻めには本領を発揮しにくいジレンマもある(黒スキルの最強騎馬軍団でもない限り防衛で竜騎兵を用いることはまずないだろうし)

対竜騎兵向けの性能故に竜騎兵を用いない孫尚香のオール弓兵部隊やアクバル大帝のオール剣兵部隊が天敵となりうる。どちらも兵増加効果付きなのも辛い。

中衛に部隊が集中する集密陣形相手にも相性が悪い(前後一人ずつで必然的に剣兵中心になりがちだし)

そして最後に戦闘前損失反射効果も戦闘前損失スキルを揃えた相手には強いが、それらを用いない力押し系の部隊には当然効果を発揮出来ない。

 

以上のように相手が竜騎兵・戦闘前損失中心の編成の相手には無類の強さを誇るが、それらを使わない相手にはイマイチ効果を発揮出来ない、相手を選ぶタイプ。運用する際は上記の点を留意した上で育成運用するのが求められるのは間違いない。

 

そんなわけで私の場合やはり運用する際は防衛向けに育成する方向で行く。これなら同じく防衛向けに育成したテーセウスのスキルも大いに活用できる。

 

ついでにトリスタンガチャのピックアップ英雄達にも軽く目を通してみる。今後は同じような話題に触れる際は私的な主観でSS~Fまでランク分けしてみる。

 

ランク内訳

SS=引けたら即輪廻3&レベル100%天才極振りのスタメン入り確定間違いなし

S=時空戦&NPC戦ともに大活躍が見込める是非とも欲しい英雄

A=攻守ともにどちらで運用しても活躍出来る

B=運用する場面に応じて強さを発揮する

C=光る面もあるが白としては無難な性能

D=白としてはいま一つ

E=さすがにスペック不足or無理に使う必要はない

F=それでも白英雄か!

 

トリスタンガチャピックアップ英雄一覧

直江兼続=S

:敵通常戦闘損失増&味方通常戦闘損失減効果を敵味方全軍に発揮出来るため、敵にとっては脅威・味方にとってはありがたいスキル

ネフェルティティS9=D

:天空&怪我回避に戦闘前損失1つ無効だが、現状で無効化が1つではさすがに心もとない。

タイタン=C

:全衛戦闘かつ個人攻撃力最大150%上昇だが、相手が強いとかえって兵損失が増える結果になりかねないので戦力が整わないうちは使いづらいかも。

ツタンカーメン=B

:妖術系スキルを確実に反射。妖術相手には滅法強いが、逆に言うと妖術相手じゃなければ何も出来ないので対妖術専用。

伊達政宗=A

:移動速度増&一軍兵増加と癖のない扱いやすい性能。近年ではやや寂しい兵数上昇倍率だが、移動速度UPがデフォで付いてるのはやはり良。

蘭陵王=C

:移動速度増&個人損失無。便利ではあるものの、戦力向上に繋がる効果はないので対人戦では物足りないか・・

増長天=B

:全軍兵グレ―ド上昇or最高グレード時全兵種攻守増。他の4天王と比べるとやや効果が見劣りしがちだが、全軍対象なのが強み。4天王が3名以上いれば評価Aにしてもいい。

 

天空移植失敗。魚鱗3は軍編成時の陣形で優先して選ばれてしまうせいでレベリングの邪魔になるので早めに消したいところ。

でもGW辺りにもしかしたらブーストキャンペーンと共にスキル削除無料も一緒に来てくれる可能性もあるかもしれないので、今は我慢してユニークスキルだけ先に上げていくことに・・ってこんなこと書いたら運営に悟られて実施して貰えなくなりそうな予感がして怖い(笑

鉄〇ズなんて大きらi(ry

特別探索を終えた。今回はあの韋駄天が報酬として手に入るということでとても期待してウキウキな気分で回してたのだが・・・・

 

上級特別探索結果(18マップ全制覇)

鉄英雄×10(!)

ソロモンの指輪

波動キャノン

ヌァダの義手

金英雄×4

特別金券

天のオーブ

兵士数+100UPカード

リフレッシュチケット3枚セット

褒賞チケット

韋駄天×1(!!)

 

・・・・・・

 

もう溜め息しか出ない。たった一枚ってあんまりじゃない?それだけならまだしも、ここでも鉄カードが執拗なまでに邪魔して貴重な報酬枠を奪っていったことが本当に嫌になりそう(あまりにも気分悪くて鉄7連続目で出たミケランジェロを破棄したのは内緒

特金&課金ガチャ両面で邪魔して、さらに探索の邪魔までしてくるとか元々嫌いな鉄カードが余計嫌いになってしまいそうです・・

報酬面で言ったら最悪別ワールドで行った中級の方がマシじゃないかと思えるくらい酷かったと思う。

ゴール報酬の褒賞チケだったし、それで引いて出たのが1000Gとかオーブ単品・通常紋章(バランスが出ると最悪)ばかりだとウンザリすること間違いなし(出たのは王者の魂だった)

 

韋駄天が一枚でも出ただけありがたいと思えと思ったり、当たりらしい当たりとしてリフチケ3枚と兵士数UPが出たのは良しと思うべきなのかもしれないが、今回はそうも行きそうにない。鉄カードが出過ぎた。

 

・・2枚くらいは確定で出る場所用意してください・・ダメですか?たった1枚で半分以上鉄だなんて悔しくて溜まりません・・・

 

全時空戦終了

時空戦お疲れ様でした。

 

今回の時空戦で一通りの勢力との対決が終了。

黒は強い人達が多く、連合員も多いので暗黒消化する人が増えると勝つのが非常に困難。

紫は前期に比べるとやや勢いは抑え気味だが、トップランカーの方々は相変わらず驚異的な強さを誇る上に2名ほど強豪のランカーが移籍したため強いことには変わりない。

藍は上記2時空と比べると人数こそ劣るものの、個々が好戦的かつ非常に強いランカーが勢揃い。連合員同士の連携も結束力も明らかに他の時空に比べて強い。

 

とりあえず私の第一印象は上記のような感じ。いずれも何人かはアクティブかつトップクラスのランカーが数名おり、こちらも最低限動けるくらいの柔軟性がないとまず勝てないところばかり。

これまでのような1時空1強状態な雰囲気がなくなり、時空戦での活気自体は明らかに今までより賑やかになってきている。良いことだと思う反面、周囲との差に置いてけぼりを食らってよりモチベが下がってしまう方達も出てきてしまわないかという不安もある。

 

f:id:biomusae:20220417210458j:plain

紫のある上級ランカーの方から攻撃を受けていたので、自信はなかったものの防衛軍を置いて応戦してみた。ソロ連だし本営がレベルダウンを受けて1になっていたので大敗するな・・と思っていたけれど、そこそこ戦える程度にはなってきたと思う(それでもこっちの方が損失が多い)

f:id:biomusae:20220417210925j:plain

城をノイ城にして少しでも相手のスキル発動確率を抑える。こっちのスキルも上手く発動してくれたのか、結構な差をつけることが出来た。でも相手の攻撃は止まず・・

f:id:biomusae:20220417211418j:plain

結局はこうなる。

陣形相性は負けていたし、兵研究もまだ上位(太刀や重機甲)だったとはいえ、最後は全兵が戦死して全英雄が負傷&疲労困憊に追いやられ完敗。やはり紫は強かった。これにもしトップランカーのあの方が来ていたら間違いなく1発でこうなっていただろう・・

 

その後は兵を思い(主要防衛が皆やられてたし)降参。藍との対決で皆兵を大勢失っていたこともあり、この後の連合攻めなどはなく終了。やはり負けてしまった。

 

でもこっちの連合も今期に入って士気が今までと比べて高まってきているような感覚もあって今後の対決はもっと盛り上がる日が来るかもしれない。私自身も前線に出せる英雄の育成と兵を集めて少しでも戦えるようにしていきたい。

 

f:id:biomusae:20220417212624j:plain

特に狙っていたわけではなかったが、何気なく1回10連ガチャを引いたらトリスタンが仲間になってくれた。正直今回のガチャは他のピックアップが微妙&既に持っている人しかほぼいなかったので外れてもいいやと思っていたけれど、出る時は出てくれる時もあるにはある。

性能的に攻撃にはあまり向かない印象があるので、防衛用として育成(伏兵でもいいが、伏兵自体あまりしたことないし・・)出自が神話なおかげでテーセウスのスキル恩恵を得られるのも嬉しい。

噂以上の強豪ネコ科(?)集団

時空戦お疲れ様でした。強い強いとプラ茶で口を揃えて話していた藍時空。戦ってみて納得の強さだった。

 

ちょっとダメ元で防衛置いてみたりもした。連合で攻められたら確実に・そうでなくてもソロで落とされる自信があるくらい防衛にはあまり自信がなかったので(まだ兵研究も終わってなかったし)画面眺める度に「やっぱり落とされてるかな・・」とヒヤヒヤしていたが、結局その日はレベルダウン隊をけしかけられる程度で一度も攻めてくることなく終わった。イザナギ効果の無駄撃ちだったのかな?(初日&最初の1回戦だけ損害無しが確定発動)

 

昨日全く動くことが出来なかった分、今回は少しでも連合の方達のお役に立てようと連合攻めに参加。地道に育ててきた英雄達がここで活きてくると信じて。

 

何度か移動要塞を突っつかれたり、攻めに行っている間に本営を攻撃されそうな状況だったりと目を離せない展開が続いた。

そんな中で別部隊の方達とも合流し、大本営へと攻撃を仕掛けたのだが・・・

 

f:id:biomusae:20220411235637j:plain

お?意外と行けるかも?

凄まじい戦前損失を出しつつも良い感じに相手兵力を削ることが出来て、これは人数揃えば落とせそう、と高を括っていたが・・・

f:id:biomusae:20220411235834j:plain

それ以降はロクに削らない・勝ててもあまり敵兵力が減らせてない&むしろこっちの損失の方がデカイ結果ばかり続きながらも何とか兵損軽減系の英雄達を入れて耐え凌ぐもついに負傷者が多数出て軍が崩れてしまう。この戦闘で私の軍も兵損失こそ0は免れたものの5人以上が重傷を負って病院送りにされてしまった。

 

他の連合員の方達は兵の大半を失い、戦う余力もなくなりつつある中最後まであがこうと皆残っていた英雄達を寄せ集めて最後まで攻撃を仕掛けるも相手の援軍はさらに増えて強固さを増していくばかりでこちらの兵だけが大勢犠牲になるという大惨事となってしまった。私の2軍目も残念ながら全員負傷&疲労で兵を全て失った状態に追いやられた。

ここまで強固で強烈な大本営戦は前期の黒以来。最後まで相手に大量の防御Pを与える結果となり、力及ばず敗北。黒や紫が負けたのも頷ける強さ。彼らが相手の時はうかうかしていられない状態になりそう。

あと藍はHNや雰囲気を見るからにネコ科(?)な方達が多いような印象も受けた(要する猫好きが多いみたいな)気のせいだろうか・・

f:id:biomusae:20220412000132j:plain

最後はこれ。兵だけを犬死させてしまうという目も当てられない結果となってしまった。恐ろしい強さだと思う一方でこの結果はさすがに萎えるな~という気持ちも・・一体どうすればここまで一方的な結果となってしまうのだろうか・・

 

今回の時空戦でカリギュラ達5英雄とシーザーS2・そして春日局を早いうちに育成して前線に出せるようにすることが今の目標になりそう。これだけ強いと強烈なスキルにはこちらも強烈なスキルで対抗するしかなさそうだし。

 

それにしてもここまで著しく兵損失が多いと、もう損失軽減系の英雄は手放せなくなりそう。ナイチン嬢やバルバロッサ・精鋭持ち(私の場合楽毅のみ所持)等省エネ系はもう必須かもしれない。

前期までよりは多少マシになったと思っていた自軍も周囲に比べたらやはりまだまだ遠く及ばないことを痛感。私自身も時空戦に慣れるようになるのにまだまだ時間を要するのは相変わらずのようだ。

 

f:id:biomusae:20220412001732j:plain

ダメだ、藍時空は強い!