曇り空と光と安堵

主にゲーム中心の雑記&日常 (ものによっては攻略も)

暴風神召喚キャンペーン

トラドラ(ヴリトラ&インドラ)・道摩法師、強烈な戦前損失に苦しめられてきた人は数知れず(当然私もその一人)

自分が使う側で上手く決まれば大勢の兵を一瞬で蒸発することが出来てかなり壮快(道摩法師のスキルが多数の軍にヒットした時は一部の方達からホームランと比喩されるほど)

でもやられる側にとってはかなり嫌らしい攻撃であることもまた違いない。兵だって安くないし。

そんな中、今週新たに実装される新規英雄「暴風と破壊の神」こと「ルドラ」。これがまた上記の戦前損失スキル持ちをも凌駕しかねないとんでもないヤツであった。

 

https://www.haoden.jp/20250217_rudra.html

 

もう解説の必要はないですよね?ASJめ、また厄介なもの出しやがって

あの強力無二な道摩法師とほぼ同じ効果で、こちらは妖術系ではない戦前損失系。さらに相手の戦前損失ダメージ軽減スキルの効果最大45%減らして(約半貫通)という恐ろしい効果まで付いている。

同じようなスキル持ちのヴリトラと比べると戦前損失そのものを貫通させる効果こそないものの、こちらはヴリトラのように特定の英雄と同軍条件がない上に3軍目以降も英雄一人一人に判定有りになった場合同等のダメージを与えることが出来るため、対戦相手が多数の軍を入れている大軍であればあるほど多大な兵損失が期待出来る。

前述の通り妖術系ではないため、妖術強化系スキルでの強化が出来ない代わりに妖術封じ系の影響も受けない。

上記のように道摩法師やヴリトラと並ぶ戦前損失の脅威がまた一人現れたとも言うべき存在だが、こちらはヴリトラと違って戦前損失軽減スキルを無視出来ないので、戦前損失軽減スキル持ちの英雄達で固めればダメージ自体は軽減出来るという点ではまだ有情な方なのだろうか。そう考えると全軍の戦前損失ダメージを軽減出来るアルテミスのスキルなどが再注目される日が来る…か?

戦前損失効果ばかりに目が行きがちだが、何気に山川越え速度UP持ちなのも、咄嗟の援軍送りや攻撃軍出撃時には便利でずっと連れまわしても良いくらい汎用性が高い点も高評価ポイント。

極圧奇持ちだが、残念ながらSS適性は前衛。ヴリトラ等と比べるとコストUP未使用時にコスト9がやや響いてくるかもしれない。

 

以下ピックアップ英雄一覧

・アルカポネ:A

攻撃力弱化デバフ。防衛向け英雄としてはそこそこ優秀。前回の新実装アルカポネを所持している場合、スキル移植を狙うのも一考。

明智光秀S15:B

全軍に戦前損失ダメージ。かつて猛威を振るい、多くの古参強豪ユーザー達を憤怒させた存在。しかし、全員に損失判定の有無の処理がなされるように下方修正され、戦前損失ダメージ軽減スキルも増えてきている関係で実装当初ほどの強さはなくなっている。

カシオペア:F

英雄一人ロストのデメリットが大きい割に、代わりに得られる効果が戦力差が大きい強豪相手だとほぼ効果がない。イラスト以外ではもはや「手に入れる必要はありません」級の白英雄。上記のデメリットのせいで最悪いない方がマシ扱いされかねない(さすがに言い過ぎか…)

菅原道真:A

ほぼ白永楽帝の上位互換に近い性能。強豪相手でも逆転出来る可能性を秘めた英雄。

姜維:E

スキル効果はやや防衛向き。スキルの発動条件がややこしい割にそれに見合った効果を持っているとは言い難く、白英雄としては扱いづらい性能。

・聖ロンギヌス:B(精鋭傭兵軍有りならA~S)

発動時のデメリットは軽視出来ないくらいクセが強いが、上手く刺されば敵2名を即退場させられる可能性を秘めたロマン溢れる存在と言えるかもしれない。精鋭傭兵軍と併用すればそのデメリットも緩和されて扱いやすくなる。

柳生十兵衛:S

呂布やクレイジーホースと同様若干のリスクはあるが、勝敗を覆せる可能性を秘めた性能。デフォで上級ワープ付き・剣豪なので強力な袈裟斬りを付けられる点も魅力的。

 

ルドラに比類するほどの英雄はいないが、菅原道真柳生十兵衛は割と優秀。中でも前者はルドラと共に引き当てることが出来れば強豪への強力無二な対抗策になる。普段本営防衛でなかなか勝てない場合、狙う価値は十分ある。

逆に弱い英雄はとことん弱い。カシオペア姜維は他のラインナップと比べても明らかに型落ち&白英雄としては力不足。

特にカシオペアは持っている場合、ホワイトチェンジなどで出てこられるとウンザリさせられること請け合いかもしれない。開き直って司令官用にしてしまうのもあり?

 

それにしても、道摩法師と比類するほどの性能を持つ英雄を通常のガチャイベントで新規実装してしまうとは。ルドラ単体でも十分脅威だが、そこにトラドラ・道摩法師も入れたら余計に萎えてしまうユーザーもさらに増えるのではという不安な気持ちもある。

まぁトラドラ等は強豪相手にキズ一つ与えられないユーザー達への救済措置的な一面もあると思うし、使うこと自体は何も悪いことじゃないので(当たり前か)あまり使用者を責めるようなことはしたくないですが…

防衛にも運用しているアルテミス嬢。しかし、ほぼ120上限がデフォだとコスト9が重いのなんの。おかげでコストUP機能無しでは最前線に出せない。出したいのにコストが重くて出せない。

とはいえ今でも非常に数少ない全軍対象の戦前損失軽減スキル持ちなので、ルドラの実装によって強力な全軍戦前損失対策として起用する機会も出てきた。先述の通りルドラは確かに強力だが、ヴリトラと違って完全無視まではされない。6英雄の中ではやや微妙な評価だった(ほぼヴリトラのせい)アルテミスも対ルドラ対策として輝ける日が来る…のかな。