曇り空と光と安堵

主にゲーム中心の雑記&日常 (ものによっては攻略も)

シーズン25へ向けて

シーズン24は前期よりもさらに課金の頻度を減らしていたのもあり、シーズン中に加入してくれた6英雄は半数の3名ほど。S22の時ほどではないにせよ、ガチャ運がかなり偏ったシーズンになったと思う。

 

以下、加入してくれた6英雄のうち3名

最初に加入してくれたのがこの劉備。そして、今シーズンに置いて最も偏った人でもある。メインの1~21では3名・22と24で一人ずつ加入してくれた。他の5名が最後まで未加入・メイン以外は劉備以外全員未加入で終わったので明らかに偏りすぎである。

正直ホワイトチェンジで彼が出ると心底ゲンナリさせられたし、実際被りで出てこられたこともあった。新英雄ガチャを回す際に白チェンジする時も毎回彼が出てこないかヒヤヒヤしながらチェンジしていたものである。

ただ、そんな被りまくりの劉備であったが、本人は至って優秀で三国志英雄の中でも間違いなく強い部類に入る。戦力弱化系は格上の相手と対峙する時は最低限の対抗策にもなったし(まぁ対戦相手も同じようなスキル持ちを入れてることが大半だったが)三国志隊を編成する際には丁度なかった穴を埋めてくれる存在だったと思う(戦力弱化系スキル持ちの三国志は現状数が少ない為)メインWでも三国志隊・総大将として活躍する機会も多かった。それでも陣形が扱いづらい八卦という点がやはり難点と言えば難点だったが。次シーズンでも引き続き起用予定。輪廻5にしてしまおうかとも検討してる。

次に加入しくれたのが、このネフェルタリ嬢。シーズン24において、もし加入しなかったらそのシーズンの本営防衛は全面休業しようとも考えていたほど重要な存在であった。それ故に今期は彼女が加入してくれただけで一気に気持ちが安堵した(同時にそれで運気使い果たした可

何といっても圧倒的な防御強化倍率とその効果範囲。今も進化し続けている強豪ランカー達に少しでも対抗するにはどうしても彼女の助力が不可欠だった。今期でそこそこ防衛に成功出来た一戦もあったのも、彼女の存在も大きかったと思ってる(それでも大敗することも多かったけれど)いつもなら防衛向けの英雄に付けていた上級バリアも、インフレ化の激しい現在では焼石に水程度の強化倍率なので、ここは常駐を前提にレベルダウン対策のためダウン封じをチョイスした(黒スキル付けないのかって?何を言ってるのですか?

レベルダウンによる弱化は思ったよりもバカに出来ないので、今では上級バリア以上に優先度が高くなってきてるのではと想像してる。それにいくら防御力だけを底上げしたとしても、アグネスや由井正雪等の攻撃反射系・福島正則等の同戦力化系のスキルを備えた相手にはそれが裏目に出てしまうケースもあると思うし、スキル枠1つ分を消費してまで入れる価値があるかと聞かれると厳しい評価を下さざるを得ない状態にある。それが今のバリア系スキル。

来期も当然彼女は主力防衛として常駐。よっぽどの壊れ英雄達が多数加入したりでもしない限りこれは揺るがないと思う。

上記の2名が加入してからシーズン終了1か月を切り、「もう(6英雄は)誰も加入しないだろう」と完全に思い込んでいた時に加入してくれたのがこのアテナ嬢。実は加入したのが李典ガチャ時で、本来なら李典(もしくはまだ持っていない李世民)狙いだったが、彼女自身はまだ持っていなかった・今後ガチャを引く機会も減って6英雄が加入することも期待出来なかったので、チェンジせずにそのまま加入してもらうことにした(被りの劉備とか出てこられても困るし

さすがに加入が遅すぎたので、活躍させられるのは次シーズン以降。これでも私の中では唯一の極錘形持ちなので、来期は総大将として起用する機会も多くなると予想してる。こう行対策として伏兵戦にも使えるかもしれない。故にスキルは攻撃系中心。兵損を軽減するタイプなので、上手く発動してくれれば相手へ与えるポイントも実質軽減出来るのはありがたい所。なお、黒スキル狙いとして枠を一つ空けてある。とはいえ、精鋭傭兵を付けるのはユニークの性能的に勿体ないので、出来ることなら「欧州無双」や「太陽と月」等を入れられれば望ましいが、そう上手く行かないのが黒合成何ですよねぇ…

 

残りの3名である「真田幸村」・「ガラハッド」・「ジョニーリンゴ」は最後までご縁がないまま終わった。幸村はともかく、他2名は欲しかっただけに少々モヤモヤした気持ちのまま終わってしまった。特に「ガラハッド」は「ネフェルタリ」の次の欲しいと思っていただけに些かショックの気持ちを隠し切れない。「リチャード1世」といい、私はイケメン達とは縁がないのだろうか(ぉ

 

続いて、以下は次シーズンに向けて育成or実戦投入予定の人達

実は最終決戦時に使ってました(笑)ついたスキルが虹以外あまりにも酷すぎるので、スキル削除キャンペーン待ち。シーズン開始時に行ってくれればすぐにでも時空戦で使う予定。デフォの上級ワープは何だかんだでありがたいです。オスカーと共に入れてブリュン嬢のスキルが乗れば少しはソロ連合でも戦えるようになれるだろうか。

浦島太郎狙いだったが、外れた代わりに加入してくれたのがこの方。神話英雄だが、スキルがどちらかというと攻撃寄りだったこともあり、こちらも攻撃向けにスキルを追加。前途のアテナが前衛多い錘形かつ神話ということもあり、相性がドンピシャ。ソロ連や連合軍参加時に加入させたらかなり強いんじゃないかと期待を寄せてる。竜渦と陣形の助は当然の如く削除し、その枠に何を入れるかが悩ましい。速度UPを付けるのはほぼ確定としてもう片方は黒スキルを頑張っていれるか、それとも防衛にも使えるようにと防御陣形スキルを入れるか。ユニークの妖術ダメージが神話英雄の人数に依存(神話英雄×10%)なので、神話英雄を出来るだけ入れたいが、神話英雄は全体的に防衛向けが多いのと上記のぬらりひょんやオスカー・ブリュン嬢・妖術貫通化でガウェインを入れるとなると、枠が足りないかも…

育成済みで殆ど使っていなかったのを再度引っ張り出して再育成。戦力弱化系と(私の現時点での戦力内で)唯一のシャッフル効果持ちかつ発動率50%と高めな点に注目。古い英雄だが、現状でも戦っていけるだけのポテンシャルは秘めているのではと期待を寄せてる。神話英雄なので、上記のティアマトと共にアテナの部隊に入れて実戦投入していく予定。実は育成する英雄がいなくて仕方なく引っ張ってきただけじゃないかって?いやいや、そんなことは…

 

こんな感じに明日(いや、今日か)から始まる25シーズンでは、少しでも戦えるようにと色んな軍を用意していく予定。

6英雄を何人加入させられるかでモチベーションが大きく左右されるので、正直今まで通りその不安も大きい。覇者から一人でも多く出てくれれば良いが、そう上手くはいかないだろうし。24シーズンはガチャ運がかなり偏っていて、全体を通しても白の出がかなり悪かったから少しは運が向いてくれることを期待したいが…

新規英雄を引けないことよりも、極陣形持ちを殆ど引けなかったのが特に辛い。