乙姫ガチャ
浦島太郎ガチャ告知時にもあった通り、今週は日本御伽話「浦島太郎」に登場する竜宮城の姫で持っている玉手箱と亀に乗ったイラストが目を引く「乙姫」が実装。前に実装された「浦島太郎」が低コスト・高倍率強化・希少な負のスキル回避と3拍子揃ったハイスペック英雄だったので今回の「乙姫」も彼との連動効果付きでさぞ高性能な英雄なのだろうと予想していたのだが…(アダムとイヴの例があるし)
https://www.haoden.jp/20240816_otohime.html
敵軍の半分の軍(例えば4軍なら2軍対象みたいな処理)の兵士グレードを1ランク下げる(例:近衛剣兵が太刀兵に・騎兵が軽騎兵みたいに1段階下がる)+一軍に天空&怪我回避(「第二の生命」の全体化とほぼ同じ処理)
敵の兵グレードを下げるスキルはシークレットの「徳川綱吉」以来なかったので希少性が高く、上手く決まれば相手の戦力を大きく削ぐことが出来るのだが、前途の「徳川綱吉」と同じく「兵グレードダウンによるスキル発動確率に個別補正は受けない」か否かによって評価が大きく変わりそうな印象がある。
もし兵グレードダウンによってスキル発動率にも影響が出るのであればなかなか強力な効果にはなるのだが、上記の「徳川綱吉」と同じ処理ならばたいした効果は望めないと言わざるを得ない。しかもそちらと異なり「乙姫」は対象が全軍の内半分である点も引っかかる。
また相手側の兵グレードアップ系スキルで相殺されてしまう(一応兵の攻防力UPを阻止出来るので無駄にはならない?)ことを考慮すると、スキルの希少性の割に強いとは言い難い・下手したら型落ちした白英雄達並の評価にまで落ち込んでしまいかねない。兵グレードアップ系のスキルを持つ英雄達「レオニダス」・「ウリエル」・「増長天」等との相性は最悪と言ってもよく、特に「レオニダス」はスキル発動率高い&攻防力強化&全軍対象と起用しているプレイヤーも多く(上級ランカーは特に)まさに天敵と呼べる存在と言えるだろう。
「浦島太郎」との連動効果があるのかと思いきや、何と特に何も無し。ステータスも「浦島太郎」とほぼ互角にもかかわらずコストは8・所持陣形も扱いづらい八卦と総合性能でも負けてしまっている有様。天空効果持ちなので天空枠が浮くとは言え、上記のような性能だと攻防どちらでも一軍入りは厳しいと言わざるを得ないのが正直なところ。
「浦島太郎」と一緒の軍で起用すれば「浦島太郎」のスキルの効果が強化され、彼女も負のスキル回避効果を受けることが出来るので、「浦島太郎」と共に防衛用として一緒に起用するのが望ましい。というか彼女単体では攻防どちらでもお呼びがかかる可能性は残念ながら低い。せめてコストが低ければ…
ピックアップも前回と比べるとややスペックダウンしてる感が否めない。
以下ピックアップ英雄一覧
夏候惇:A
全軍の中衛攻防力大幅強化&曹操はそこからさらに2倍強化。中衛のみだが強化倍率は非常に高く、他軍でも最大240と他の全軍強化スキルと比べてもかなり倍率が高く強力。
島左近:B
速度UPに4名の陣形力強化&本人剣装備で敵一軍の装備品無効化。デフォで速度UP装備品依存系スキル持ちの天敵となり得るが、陣形力強化が全軍対象ではない点がやや痛い。
増長天:C
全軍の兵グレードUPor最上位グレード時は兵攻防力UP。上記の乙姫への対抗策にもなる。ウリエルには劣ってしまうが、他の四天王と同時起用・連合や援軍起用でカバーすれば使えなくもない。
源義経S12:C
速度UP&後衛から攻撃(前衛と後衛をひっくり返す感じ)しつつ前衛の戦闘損失無し(中衛に回ったら損失は出る)インフレ渦で戦力強化効果無しでは厳しい。速度UP効果をどう活かすか。
アクバル大帝:B
剣兵の兵数増加&剣兵の全衛相性最高化(1.4倍になる)博打要素は強いが、騎兵対策をした相手にはそれなりに強力。
モルドレッド:A
一軍の兵裏切り&裏切り分の兵攻防力UP。ほぼ小早川秀秋の上位互換。裏切り倍率はやや控えめだが、一軍効果と思えばなかなか侮れない。
アリババ:D
敵2軍の前衛英雄無効化。無効化回避対策が充実している現状では厳しい。一応2軍に効果があるので、敵の陣形が前衛に集中しやすい対攻撃軍防衛起用で決まれば1チャンスをモノにできる可能性はある(かも?)
「乙姫」の期待外れぷりに比例するかの如く、前回前々回と比べても明らかに劣っているような印象を受けるラインナップ。夏候惇とモルドレッドはまだ主力起用していけるくらいの性能はあるものの、やはり物足りない感は否めない。
乙姫のスキルの処理については少し問い合わせしてみようかと思ってる。前述のようにスキルの発動補正に影響がなければ「徳川綱吉」の劣化版というレッテルを貼られかねない。また「徳川綱吉」のスキルに関しても風の噂で「運営が弱体化調整をしたみたいで、個別判定にしたらしい」との話を聞いたことがあったので、もし「乙姫」も個別判定化されたら尚更期待外れな新英雄という評価を下されかねない。
「乙姫」ガチャは一回は引こうと考えていたものの、上記のような性能では正直考え直した方が良いかもしれないと思ってる。「浦島太郎」も結局出なかったし。それにしてもなぜ「浦島太郎」がコスト5の陣形スキル無しで「乙姫」がコスト8の陣形スキル持ちという設定にしたんだろう?普通逆では…?(スキル性能的に)