時空覇王伝 公式サイト -育成型戦略シミュレーションブラウザゲーム- by ASJ
懲りずに続けている時空覇王伝恒例の新ホワイト英雄ガチャキャンペーン。こうやってまた多くの既存英雄達が使いまわされていく。
千葉周作はアイアンカードとして登場している剣豪英雄であり、今回新たなにホワイト英雄へと昇進。
ユニークスキルの「一刀流剣術」は山川越え速度UPに佐々木小次郎の「つばめ返し」を合わせたような効果。相手の最強攻撃を反射出来るが、効果が跳ね返す攻撃の対象となった英雄のみっぽいので、近年の白英雄達に比べるとやや物足りなさを感じてしまうかも?
勿論発動すれば強力だし、山川越えと速度UP効果が付いているのは便利なので役立つ英雄であることは間違いない。剣豪だから袈裟切りも付けられるし。
とまぁ千葉周作本人は悪くない印象なのだが、問題はピックアップされた他の白英雄達。このラインナップがかなりショボイと評判が悪いことを聞き、実際に確認してみたが・・・
この面々ではそう言われるのもわかる内容ではあった・・(主に下の4人)
ピックアップされた白英雄一覧
広目天:あらゆる兵損失を軽減&無効化4つ回避と今回のピックアップの中では一番使いやすいかもしれない。4天王と組めば軽減効果も上昇。問題はその4天王がどれも入手困難なことか(特に持国天)
サンジェルマン伯爵:全衛戦闘&本人損失&疲労軽減と直接的な戦力向上効果はないので、現在では物足りない感は否めない。こちらが弱いうちは全衛戦闘はかえって自滅行為になりかねない点も使いづらい要素の一つ。
アマテラス:超妖術封じと妖艶な微笑の強化版の合わせ技と言った感じでユニーク自体は優秀。欠点だった兵数の少なさも改善されたので持っていなければ育てておいて損はない。
そして問題の下4人
グラント将軍S2:「破壊力アップのみは白英雄として・・・」と某ブログでも呆れられていた通り白英雄としてはあまりにも不甲斐ないユニークスキル。覚醒対応だが、覚醒しても他の覚醒英雄達に大きく劣ってしまっているという有様。運営は将軍をヘタレに仕立て上げたいのだろうか・・?
マリーアントワネットS1:ユニークスキルが天空の強化版のみと何とも寂しい性能。コスト7であることを考慮してもさすがにこの兵数では心もとない。ゲーム開始初期の英雄なので低スペックさは致し方ないとしても引き当ててもガッカリすること請け合いな悲しき英雄・・
卑弥呼S3:天空怪我回避自身兵損半分と現状ではそれ以上の回復系スキル持ちがわんさかいる中でこの性能ではやはり役不足感は否めない。イラストも初期やS2に比べると見劣りしがち。
ジャンヌダルクS4:凛々しいイラストは悪くないのだが、肝心のユニークスキルが装備品の強化で上昇倍率も特筆するほどの高さでもない。インフレ化の進む近年ではあまりにも力不足な印象が否めない。他の装備品強化スキルと併用すれば辛うじて使えるかもしれない・・?
上記の4名は初期の頃に出ていた英雄達なので、ユニークスキルや初期ステータスの低さに関しては致し方ない面もあるのだが、どうせ同じ確率ならやはり時代遅れと評されてしまっているこの4名よりは今期の6英雄か千葉周作が出て欲しいと思うであろうことは容易いに想像出来る。
6英雄と千葉周作のいずれかが出るのが一番良いことは前提として、他のピックアップホワイト英雄の評価としては私的に持っていなければ「広目天」と「アマテラス」はまだ使っていける性能だと思うので、彼らが出れば中吉・伯爵なら小吉・残りの4名はハズレと言うのが私的な印象。
さらに不運なことに強力な白や黒英雄達が多く実装されてきていてインフレ化が進んでいる近年・特に1~18Wの修羅サーバーでは大半のユーザーが強力な英雄を多数・それなりに揃えている方達ばかりなので、これらの型落ち英雄はたとえホワイトでももはやMAX金額で売ることも困難。事実未だにマリーアントワネットは落札されないまま残っているし、最近出された卑弥呼もまだ誰も入札していない。
軍資金稼ぎにも使えなくなってきてしまっている現実。こんな彼らでももう少し前までなら少しでも戦力が欲しい人達が誰かしら最高金額で入札していたであろうことを思うと何か悲しさを感じてしまう。
・・・覚醒で救済される日は来るのだろうか?(将軍みたいに覚醒しても救済されてない人もいるという現実は置いといて)というか覚醒対応に英雄はまだですか?