曇り空と光と安堵

主にゲーム中心の雑記&日常 (ものによっては攻略も)

HCプレイ日記10 湖~モロー戦まで

風車小屋からエレベーターで降りて、やけに湿っぽい坑道を進んで脇道に入っていくとそこには3つ目のフラスクと嘔吐しながらも主「ミラン」へ忠誠を誓う4貴族の一人「怪人モロー」の姿が。

 

結晶のかけら位置(坑道)

f:id:biomusae:20210615224603j:plain

 

会話イベント後に逃げ道を粘液層で覆われてしまい(途中の坑道で張られる粘膜は壊すことも出来るが、無視しても問題なし)エレベーターのある出口を塞がれてしまう・・フラスク取ってさっさとずらかれば良かったんじゃ・・という突っ込みはしないように(ぉ

f:id:biomusae:20210615224654j:plain他の3人からいじめられっ子的な扱いを受けているのか、返してくれと嘆願するが・・・ フラスクだけ持ち帰ってしまえばいいのにわざわざ話しかける&話を聞いてやるイーサン何気に優しい

 

これ以降はイベントを進めてモローを倒さない限り集落には戻ることが出来ない。帰り道が塞がれた代わりに外とその脇道に続く坑道の鉄格子扉が開いており、脇道の坑道奥へと進んでいき(途中木の板を壊して橋を作る必要あり・黄色いテープの貼ってある場所を攻撃すればいい)そこにある小屋で「ボートのカギ」を取りに行く。

食事中のライカンが2匹いるが、近づき過ぎないように迂回すれば見つからない(ハーブ以外のアイテムを回収する余裕すらある) 小屋の中に入ると重装ライカンとライカン数匹が追加で出現。倒すつもりでなければ「ボートのカギ」を回収した後、重装ライカンの動きをよく観察し、帰り道とは逆の方向へ歩き始めたら一気に走って逃げてしまおう。急いで梯子まで戻れば十分逃げ切れる。

また、ここのライカン達はモロー撃破後は消滅するので、アイテム回収は後で取りにいくのも良。

f:id:biomusae:20210615225858j:plainハーブの配置場所。だからさりげなく生えてたらわからないって・・ 他のアイテムもそうだが、ライカンとの戦闘を避けたい場合は諦めるかモロー戦後に回収しに行くのがおすすめ。

 

f:id:biomusae:20210615225107j:plain重装ライカンの索敵範囲は狭い。背後を向けている隙を見て一気に逃げてしまおう。

 

ボートのカギ」を取って外にあるボートを動かして奥の水門前の洞窟を目指す。ボートのある小屋付近にはライカンが2匹ほどいるが、すぐにボートを起動して乗り込んでしまえば簡単にスルー出来る。

f:id:biomusae:20210615225828j:plain近づくと降りてくるが、ボートにすぐ乗り込めば攻撃を受けることはない。

 

洞窟を目指す途中で巨大な魚のような生き物が一瞬姿を見せるが、今は何も出来ないので洞窟の中へと入っていこう。

その先にある小屋に入るとイベントが自動進行するのだが、小屋に入る前に右の脇道に出ると小さな池のある場所へ行くことができ、そこにはナマズ2匹(1匹で魚の生肉を2つ入手出来る)が生息している他、崖に結晶の塊もくっついている。屋に入ってイベントが進行してしまうと2度と取りに来れなくなるので注意。何気に初心者泣かせである・・

f:id:biomusae:20210615231233j:plainひっそりと生息しているナマズ。その場で止まっている時は水面がブクブクと泡が出ている。これを目印にすると探しやすい。

f:id:biomusae:20210615231526j:plain上記のナマズと共に初見では取り逃しやすい場所の一つ。初回プレイではここの存在に気付かなかった人もいるんじゃないだろうか?

ナマズと結晶の塊を回収したら、小屋に入ってイベントを進める。ここでオープニング以来の再会となるクリスが登場するが、直後の巨大な魚型クリーチャーに襲撃されて湖に落とされてしまう。

f:id:biomusae:20210615232740j:plainこの真黒な植物のような生き物みたいなものは一体・・?

f:id:biomusae:20210615232901j:plain再会するも多くを語ろうとしないクリス。彼は一体何の目的で動いているのか・・?

 

何とか這い上がったものの、そこに現れたのは醜悪な背面を露わにしたモロー。激しく嘔吐しながら再び湖の中へ落ちていくモロー&再び巨大魚に襲われるイーサン。巨大魚の正体はモローが変異した姿だったのだ。

f:id:biomusae:20210615233113j:plainグロテスクな姿を露わにした状態で激しく苦しみだすモロー。なぜか心配そうに声をかけるイーサンのこのセリフはある意味本作の名(迷?)セリフの一つ。

 

イベント後に巨大魚が桟橋を壊そうとしてくるので、急いでその場から逃げる(モタモタしていると湖に落ちて捕食されてゲームオーバー)

巨大魚に対抗するため・そして水の中にある出口へ行くために水門操作所で水門を動かして水を抜くことになるのだが、電気が来ていないので風車にあるクランクを使って通電をしにいくことになる。

水門操作所にはデュークがいる他、裏のトイレにアイテムがあるので回収しておく。また、風車前の脇道にはニワトリが3匹とスクラップA・結晶のかけらの入った宝箱があるのでそちらも頂いておこう。

 

ジープの運転席に置いてあったメモに書いてあった通り、風車にあるクランクは大分ガタが来ていたようで、動かすと壊れてしまう。そのため新しい予備のクランクを取るために向かい側のもう片方の風車を目指すことになる。

 

ここから先は巨大魚(モロー)の襲撃をかわしながら様々なギミックを操作しつつ目的地を目指す云わば「水辺アスレチック」のような感覚で進めていくことになる。巨大魚に襲われたり、途中のギミックに失敗して湖の中に落ちてしまうと捕食されてゲームオーバーになる。

f:id:biomusae:20210615234914j:plain腐乱した魚の死骸だらけの所にポツンと落ちているハンドガンの弾。あんまし拾いたくないよね・・ 坑道もそうだが、モローによって水が汚染された関係かそこらじゅう魚の死骸だらけ。本来なら魚が豊富に獲れたであろうだけに悲惨・・

 

まず黄色いテープの貼っている木の板を崩して板の上を渡っていく。2つ目は2か所壊す必要があり、そのうち1か所はナイフが届かないのでハンドガンなどで壊す。

 

f:id:biomusae:20210615235814j:plain黄色いテープが目印

 

途中荷台を押して下に落とし、さらにその下に降りて芋虫だらけのレバーを引いて床を上げて先へ進む。

f:id:biomusae:20210616000955j:plainるのを思わず躊躇してしまうイーサン。曰く「臭うな」

 

その次の場面ではテープの色に対応したレバーを引くことで一定時間水面に床が上がって通り抜けることが出来る。青と橙のレバーはこまめに引いて床が上がっている時間を伸ばすこと。途中で床が下がってしまうと水の中に落ちてゲームオーバーになるので注意。

奥の白テープのレバーはこの1か所にしかないので、もし通り抜けるのが遅れて床が落ちてしまうとまた戻って引きに行かなければならないので白レバーを引いたらとにかく急いで渡ること。一か所しかない代わりに上がっている時間は長めなので、最初に引いて残りの色のレバーを引きつつ走り抜けよう。

f:id:biomusae:20210616001100j:plain

f:id:biomusae:20210616001143j:plainテープの色ごとにレバーを引いて床を上げる。最後の白レバーは引いたら走る途中道中のレバーを引いて急いで駆け抜ける

 

そこを抜けると水面に浮いた板の上を通っていく。この時巨大魚が突進や飛びついてきたりする他、板の上は水に浮いている場所を通るせいで思うように走れず速度低下する。途中の樽の置いてある桟橋に退避しつつ巨大魚が通り過ぎていった隙を見計らって一気に走り抜けるべし。

 

板の上を抜けた先の梯子上にある荷台を落とし(余談だが、こちらは芋虫だらけ)先に落とした荷台を合わせて梯子を作りその先にあるレバーを引いて漁船を釣り上げ、その漁船を通って風車へと上がる。

巨大魚が漁船に体当たりを仕掛けてくる他、途中進路を粘液層でふさがれてしまうのでナイフ等の攻撃で壊し、急いで漁船から出ること。5回体当たりされると漁船が崩れてゲームオーバー。

f:id:biomusae:20210616002521j:plain文字通り大物を釣り上げるイーサン。俺らこんな船嫌だぁ

風車に付いたら梯子の止め板を攻撃で壊して梯子を下し、上にある歯車のクランクを入手。この時奥にある欠けた梯子を調べておかないと歯車の穴にアイコンが表示されず、クランクが使用出来ないので、事前に梯子を調べておく。

 

クランクで歯車を動かし、梯子を掛けたら上に上がり、ロープを伝って反対側の風車へと戻り、そこでクランクを使って歯車を動かして通電(端にあるハンドガンの弾は歯車を動かした直後だと取れなくなるので先に取っておくこと)

 

水門操作所へと戻り、パネルを正しい形に操作してレバーを引けばようやく水門が上がって水を抜くことに成功。これでようやく外に出れる・・と言いたいところだが、水を抜かれたモローがこのまま黙っているはずはなく・・・

f:id:biomusae:20210616002658j:plainバイオシリーズ恒例のクランク。今回はサイズが大きめ

f:id:biomusae:20210616003413j:plainスレスレまで迫ってくる巨大魚。最後の最後にスリリングなロープウェイを楽しめる

f:id:biomusae:20210616230658j:plainご丁寧にも側に置かれている紙切れに解答が載っている。メモを回転させてこの向きと同じ状態にパネルの色を揃えればOK(黒は選択出来ない)

 

f:id:biomusae:20210616231355j:plain水を抜かれてご立腹のモローは診療所の先へと歩いて行く。 この後奥に進むとモローとの戦いが待っている。かなりタフで強敵なのでデュークの所で食事等準備は怠らないこと。特に地雷とパイプ手榴弾は多めに用意した方がいい。

 

モロー診療所には彼の日記とジュラルミンケースの中にハンドガンM1911のロングマガジンが入っているので忘れずに回収。一度下に降りると後戻りが出来ない。

 

水浸しの廃村へと降りて奥へ進むとモローが再び出現。そのまま対峙することになる。倒さなければ先に進めない。

 

 

対モロー

「こ、これはとっておきだぞぉ」

 

ひ弱そうなキャラ性に反して実はかなりの強敵。高難易度だと耐久力が非常に高いため長期戦はまず避けられない。

近距離では広範囲&高威力の左脚引っ掻き攻撃・距離を取っていると広範囲&長射程&ガード不可の強酸液ばらまき(建物に隠れていいても当たってしまう)・遠距離だと「おれはのろまなんかじゃない!」のセリフと共に超追尾&高速の滑走突進を仕掛けてきたりと距離を選ばず危険な攻撃が多い。

f:id:biomusae:20210617001739j:plainイビルジョー+サラザール? 時折家屋などの障害物を壊す際は必ずこのセリフを言う

弱点は口の中から時折姿を現すモロー本体。なのだが、普段は隠れていいるため狙えず、攻撃モーション中に姿を見せることもあるのだが本体への食らい判定が一瞬しかない上にどの攻撃も距離を取らないと避けきれない危険なものばかりなので出てきた隙を狙い撃つのも難しい。

爆発系の攻撃を数回当てる・地雷を踏ませる等すると怯んで一定時間本体が露出するのでそこを狙っていこう。

f:id:biomusae:20210617001617j:plain主に爆発系の攻撃か本体へ一定ダメージを与えると怯んで本体が姿を見せることがある。最大の攻撃チャンスだが、本体は左右上下に動くのと当たり判定が見た目よりも狭い点に注意

 

開幕出現直後は本体が姿を見せているので、出てきたと同時にショットガンで狙い撃ってやろう(この時近づき過ぎるとふっ飛ばされる)HC以下だとショットガン2発撃ち込んでやればダウンして本体を露出してくれるので攻撃チャンス。

f:id:biomusae:20210617002328j:plain開幕で出来るだけ本体にダメージを与えておきたいところ

最初のうちは近づき過ぎない程度の間合いを取りつつ引っ掻き攻撃を誘い、攻撃を空振ったらクイックターン&攻撃・再び引っ掻きを誘ってまた攻撃のパターンに持ち込む。この場合弱点の本体はほぼ狙えないものの、近距離をキープし続けていればほぼ引っ掻き攻撃しか使わないので安全に攻撃出来るのが利点。爆弾や地雷などで攻撃する際はこのパターンに持ち込もう。

距離が近すぎると引っ掻きを避けきれずに食らうので注意。離れすぎると溶解液を履かれてしまう。一応あえて距離を取って溶解液を誘う手もあり、本体をライフル等で狙いやすいが、離れるのが遅れると逃げ切れずに食らうのでリスクが高い。

 

近辺には火薬樽が計3か所(その内一か所は中心部にあり、モローに壁を壊して貰うまでは近づけない)配置されており、それを当てることでもモローを怯ませて本体露出を狙うことも出来る。モローが火薬樽付近まで来たら爆破させよう。

 

ある程度ダメージを受けると身体中のブツブツが濃い赤色に代わり、直後に確定で屋根の上に登って溶解液を全体にばら撒いて強酸性雨を起こす攻撃を使用してくる(屋根に上っていく際近くにいると吹き飛ばされて結構なダメージを受けるので近づかないこと)

食らうとほぼ即死だが、何か所かに配置されている安全地帯(黄色いロープや黄色いテープの貼られた樽付近)で雨宿りすることで回避出来るのですぐに避難すること。また、この酸性雨は何か所か退路に粘膜層が張られてしまうので、見つけたらすぐハンドガンなどで急いで壊すこと。

f:id:biomusae:20210617002636j:plain1発目はこのセリフが合図。2回目はイーサンが「浴びるとヤバイな」と警告してくれるので、すぐに安置へ避難すること。大したダメージは期待出来ないが、一応この雨降らし中も銃撃でダメージを与えることは可能。

f:id:biomusae:20210617002922j:plainこの黄色いロープのある場所が安置。ここにはアイテムも複数置いてあるのでありがたく利用させてもらおう

 

それ以降は距離を取っていると腹を大きく膨らませてこっちに接近しつつ溶解液をばら撒く攻撃と一瞬身構えてから一気に踏み込んで突っ込んでくる予備動作のわかりにくい突進攻撃を使ってくるようになる。

前者は追いつかれると溶解液のスリップで瞬く間にHPを奪われる上にどれだけ爆発系の攻撃を受けてもダウンしなくなるので逃げに徹すること。

後者はもっと厄介で主に腹膨らませ後にいきなり使ってくるので対処しづらい。この時は通り道に地雷を置いて距離を取った方がいい。

f:id:biomusae:20210617003058j:plain直立状態で腹を膨らませている状態では怯ませることは出来ない。地雷を配置していたら一旦回収してから逃げるのが良い。

 

離れていると避けにくい攻撃を多用してきてかえって危険なので、再び付かず離れずの距離を保ちつつ引っ掻きを誘いながら地雷やパイプ手榴弾などで攻撃&本体が露出したらショットガンで狙い撃つパターンに持ち越そう。

 

戦闘が長引くと再び酸性雨を使い出したりするので、怒り状態(ぶつぶつが赤くなる)になったら地雷とパイプ手榴弾は使いきる気持ちで一気に畳みかけてしまいたいところ。特に地雷はモローに効果絶大なのでスクラップBもここで全て地雷作成のために使いきってしまってもいい(これ以降も入手機会はあるので心配無用)

耐久力が減って来るとモローのセリフが徐々に焦り出してくるので、「お前なんか・・お前なんか・・」や「こんなはずじゃなかった・・」等のセリフを言うようになったらあと一息。

 

モローを倒すと腹部が急激に膨らみ、苦しみながらミランダに助けを求めつつ爆散。ついに息絶えたのである。遺品として結晶化した「モローの複眼」をトレジャーとして入手(デューク曰くグロテスクアートとのこと)

散り際まで汚い最期にイーサンは「最後まで汚い野郎だ、吐き気がする!」と嫌悪感を抱きつつ吐き捨てた。

f:id:biomusae:20210617003403j:plain
ひでぶっ!
なんて言ったりはしない(笑)なお、1分以内に倒すと得られるレコード名は「汚い花火」・・(当然無限武器でも使わなければほぼ不可能)

 

youtu.be

モロー戦

地雷や手榴弾を積極的に使えば酸性雨2回目を使わせる前に倒してしまうことも可能かもしれない。

 

次回は湖や集落でアイテム回収しつつ森の砦前まで行く。ほぼアイテム収集になることは間違いない。